リオフラムグレイブ 派生 - 【MHXX】モンスターハンターダブルクロス
レア3![]() ![]() |
リオフラムグレイブ → ハイ=リオヴェルミオの性能
期待値についてはこちら→与えるダメージ期待値
レベル | 性能 | 期待値 [ゲージ長さ] | 斬れ味 |
---|---|---|---|
LV1 |
攻撃:120 火25 強撃ビン スロット:- - - |
141+25
[■緑30] 141+25 [■緑55] 141+25 [] |
|
LV2 |
攻撃:150 火26 強撃ビン スロット:- - - |
173+26
[■緑50] [■緑75] 198+27 [■青10] |
|
LV3 |
攻撃:180 火28 強撃ビン スロット:- - - |
204+28
[■緑60] 234+29 [■青5] 234+29 [] |
|
LV4 |
攻撃:200 火29 強撃ビン スロット:- - - |
225+29
[■緑70] [■青5] 258+30 [■青30] |
|
LV5 |
攻撃:220 火30 強撃ビン スロット:- - - |
246+30
[■緑80] 282+31 [■青15] 310+33 [] |
|
LV6
[XX] |
攻撃:290 火32 強撃ビン スロット:- - - |
366+34
[■青20] [■白5] 402+36 [■白30] |
|
LV7
[XX] |
攻撃:310 火34 強撃ビン スロット:- - - |
390+36
[■青50] 429+38 [■白25] 429+38 [] |
|
LV8
[XX] |
攻撃:320 火36 強撃ビン スロット:- - - |
442+40
[■白10] [■白35] 465+43 [■紫20] |
|
リオフラムグレイブ → ハイ=リオヴェルミオの強化
名前 | 必要素材 [強化] | 強化先 |
---|---|---|
![]() |
火竜の甲殻 x5 火竜の翼爪 x3 火竜の尻尾 x1 2800z 入手端材:火竜の端材 x2 |
![]() |
![]() |
火竜の骨髄 x2 カブレライト鉱石 x5 雄火竜素材 x8 30800z |
![]() |
![]() |
爆炎袋 x2 雌火竜の上鱗 x5 火竜の逆鱗 x1 雄火竜素材 x12 33600z |
![]() ![]() |
![]() |
火竜の堅殻 x5 火竜の翼 x2 火竜の延髄 x1 36400z 入手端材:火竜の上端材 x2 |
![]() |
![]() |
獰猛化火竜鱗 x5 火竜の紅玉 x1 雄火竜素材[上位] x10 39200z 入手端材:火竜の猛端材 x2 |
![]() |
![]() [XX] |
火竜の重殻 x5 火竜の剛翼爪 x3 火竜の靭尾 x1 47600z |
![]() |
![]() [XX] |
赤熱した重胸殻 x3 火竜の剛翼 x2 獰猛な業炎袋 x3 雄火竜素材[G級] x8 56000z |
![]() |
![]() [XX] |
巨竜結晶 x2 獰猛化火竜厚鱗 x5 火竜の天鱗 x1 雄火竜素材[G級] x10 64400z |
武器説明
リオフラムグレイブ
リオレウスの素材を使って作られた剣斧。発火性能を生かした攻撃が可能。
リオレウスの素材を使って作られた剣斧。発火性能を生かした攻撃が可能。
リオヴェルグレイブ
燃立つ刃身こそ、覇者の証明。リオフラムグレイブ最終型を携えし者は煉獄の王となる。
燃立つ刃身こそ、覇者の証明。リオフラムグレイブ最終型を携えし者は煉獄の王となる。
ハイ=リオヴェルミオ
狩人の魂が呼び覚ました、リオフラムグレイブの極致。
狩人の魂が呼び覚ました、リオフラムグレイブの極致。
リオフラムグレイブの入手方法
武器名 | 必要素材 |
---|---|
![]() ↓ |
[ショップ購入] |
![]() ↓ |
|
![]() ↓ |
|
![]() ↓ |
|
![]() ↓ |
[ショップ購入] |
![]() |
リオフラムグレイブ関連の派生表

┗

┣

┃┣

┃┃┣

┃┃┃┣

┃┃┃┃┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┣

┃┃┃┣

┃┃┃┃┣

┃┃┃┃┃┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┣

┃┃┃┃┃┗

┃┃┃┃┃ ┣

┃┃┃┃┃ ┃┗

┃┃┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┣

┃┃┃┃┃┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┣

┃┃┃ ┃┗

┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃ ┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┣

┃┃ ┃┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┣

┃┃ ┃┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┣

┃ ┃┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┗

┗

┗

┗

┗

┗

┗
