ドリルランス 派生 - 【MHXX】モンスターハンターダブルクロス
レア2![]() ![]() |
ドリルランス → エクサドリルランスの性能
期待値についてはこちら→与えるダメージ期待値
レベル | 性能 | 期待値 [ゲージ長さ] | 斬れ味 |
---|---|---|---|
LV1 |
攻撃:80 会心5% 雷10 スロット:- - - |
100+10
[■緑40] 100+10 [■緑65] 100+10 [] |
|
LV2 |
攻撃:100 会心5% 雷12 スロット:- - - |
122+12
[■緑60] [■緑85] 122+12 [■緑110] |
|
LV3 |
攻撃:130 会心10% 雷13 スロット:- - - |
156+13
[■緑100] 178+13 [■青25] 178+13 [] |
|
LV4 |
攻撃:140 会心15% 雷14 スロット:◯ - - |
192+14
[■青10] [■青35] 192+14 [■青60] |
|
LV5 |
攻撃:160 会心15% 雷15 スロット:◯ - - |
217+15
[■青20] 217+15 [■青45] 239+16 [] |
|
LV6 |
攻撃:190 会心15% 雷16 スロット:◯ - - |
255+17
[■青40] [■白5] 280+18 [■白30] |
|
LV7
[XX] |
攻撃:260 会心15% 雷17 スロット:◯ - - |
376+19
[■白20] 396+20 [■紫5] 396+20 [] |
|
LV8
[XX] |
攻撃:320 会心15% 雷18 スロット:◯ - - |
458+20
[■白40] [■紫15] 483+21 [■紫40] |
|
ドリルランス → エクサドリルランスの強化
名前 | 必要素材 [強化] | 強化先 |
---|---|---|
![]() |
マカライト鉱石 x5 大地の結晶 x10 電気袋 x2 モンスターの体液 x5 1400z 入手端材:鉱石の端材 x2 |
![]() |
![]() |
ドラグライト鉱石 x4 マカライト鉱石 x10 雷光虫 x10 2800z |
![]() |
![]() |
ドラグライト鉱石 x7 超電雷光虫 x4 鉱石素材 x12 4200z |
![]() |
![]() |
カブレライト鉱石 x5 モンスターの濃汁 x5 18200z 入手端材:鉱石の上端材 x2 |
![]() |
![]() |
カブレライト鉱石 x12 電撃袋 x3 鉱石素材[上位] x12 19600z |
![]() |
![]() [生産G] |
ユニオン鉱石 x15 獰猛な帯電毛 x3 鉱石素材[上位] x15 21000z 入手端材:獰猛な猛端材 x2 |
![]() |
![]() [XX] |
メランジェ鉱石 x6 ノヴァクリスタル x10 雷電袋 x2 雷光ゼリー x5 25200z |
![]() |
![]() [XX] |
アルティマ結晶 x10 獰猛な雷電袋 x3 才覚の証 x1 鉱石素材[G級] x12 29400z |
武器説明
ドリルランス
かつて鉱石の採掘に使われたという機械槍。回転を可能にする機構が放電現象を引き起こす。
かつて鉱石の採掘に使われたという機械槍。回転を可能にする機構が放電現象を引き起こす。
ギガドリルランス
放電と言うには生ぬるい。壮絶な落雷で獲物が爆ぜる。最終強化型のドリルランス。
放電と言うには生ぬるい。壮絶な落雷で獲物が爆ぜる。最終強化型のドリルランス。
エクサドリルランス
狩人の魂が呼び覚ました、ドリルランスの極致。
狩人の魂が呼び覚ました、ドリルランスの極致。
ドリルランスの入手方法
武器名 | 必要素材 |
---|---|
![]() ↓ |
[ショップ購入] [さびた塊] |
![]() ↓ |
|
![]() ↓ |
|
![]() ↓ |
|
![]() |
|
![]() [生産G] |
ドリルランス関連の派生表

┗

┣

┃┣

┃┃┣

┃┃┃┣

┃┃┃┃┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┃ ┗

┃┃┃┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┗

┃ ┗

┃ ┣

┃ ┃┣

┃ ┃┃┣

┃ ┃┃┃┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┣

┃ ┃┃┃┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┣

┃ ┃┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┣

┃┗

┃ ┣

┃ ┃┣

┃ ┃┃┣

┃ ┃┃┃┣

┃ ┃┃┃┃┗

┃ ┃┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃┗

┃ ┃┃┃ ┣

┃ ┃┃┃ ┃┗

┃ ┃┃┃ ┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┃ ┗

┃ ┃┃┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┣

┃ ┃┃ ┃┗

┃ ┃┃ ┃ ┗

┃ ┃┃ ┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┃ ┗

┃ ┃┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┣

┃ ┃ ┃┗

┃ ┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┣

┃ ┃┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┗

┗

┣

┃┣

┃┃┣

┃┃┃┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┗

┃┃ ┣

┃┃ ┃┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┣

┃┃┣

┃┃┃┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┃ ┗

┃┃┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┃ ┗

┃┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┃ ┗

┗

┗

┗

┗

┗

┗

┗
