ウラガンキン - 【MHXX】モンスターハンターダブルクロス
- 【MHXX】モンハンダブルクロス攻略
- モンスター
- ウラガンキン
ウラガンキン - 獣竜種
| モンスター名 | ウラガンキン |
|---|---|
| 種類 | 獣竜種 |
| 素材名 | 爆鎚竜 |
モンスターの弱点
| 状態 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 通常時 | 腹 | 腹 | 腹 | × | ◎ | × | ○ | ○ |
| 顎破壊 | 頭 腹 |
頭 腹 |
腹 頭 |
× | ○ | △ | ○ | ◎ |
モンスターの肉質・耐久値
耐久値が0になると、ひるみや部位破壊が発生。下段は切断耐久値
耐久値の獰猛化欄は獰猛化時の耐久値。下段はオーラ発生時
肉質カッコ内は顎破壊後
獰猛化時は背の肉質1.5倍
耐久値の獰猛化欄は獰猛化時の耐久値。下段はオーラ発生時
肉質カッコ内は顎破壊後
獰猛化時は背の肉質1.5倍
| 肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
| 頭 | 20 (55) | 20 (50) | 10 (40) | 0 | 40 (20) | 5 (15) | 20 (30) | 30 (35) | 100 |
| 首 | 25 | 30 | 25 | 0 | 20 | 0 | 10 | 15 | 0 |
| 背 | 22 | 24 | 10 | 0 | 15 | 0 | 10 | 15 | 0 |
| 腹 | 55 | 45 | 45 | 0 | 30 | 5 | 15 | 30 | 0 |
| 脚 | 25 | 30 | 20 | 0 | 15 | 0 | 10 | 15 | 0 |
| 尻尾 | 35 | 30 | 25 | 0 | 25 | 0 | 10 | 20 | 0 |
| 尾先 | 22 | 24 | 10 | 0 | 35 | 5 | 15 | 25 | 0 |
| 獰猛化時に変化のある肉質 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
| 背 | 33 | 36 | 15 | 0 | 22 | 0 | 15 | 22 | 0 |
| 耐久値・エキス | |||
|---|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | 獰猛化 | エキス |
| 頭 | 250 |
375 [250] |
■ |
| 首 | 200 | 300 | ■ |
| 胴 | 500 |
750 [500] |
■ |
| 前脚 | 200 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 260 | 390 | ■ |
| 右後脚 | 260 | 390 | ■ |
| 尻尾 |
300 [600] |
450 [360] |
■ |
| 耐久値・エキス | |||
|---|---|---|---|
| 部位 | 耐久値 | 獰猛化 | エキス |
| 頭 | 250 |
375 [250] |
■ |
| 首 | 200 | 300 | ■ |
| 胴 | 500 |
750 [500] |
■ |
| 前脚 | 200 | 300 | ■ |
| 左後脚 | 260 | 390 | ■ |
| 右後脚 | 260 | 390 | ■ |
| 尻尾 |
300 [600] |
450 [360] |
■ |
状態変化・耐性
◎>○>△>×>無効 [左ほど有効]
ゲージ中央は各モンスターの平均値
毒ダメージは時間経過時の総ダメージ
ゲージ中央は各モンスターの平均値
毒ダメージは時間経過時の総ダメージ
| 状態異常耐性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 種類 | ダメージ | 時間 | 効きやすさ | |
| 毒 |
|
|
|
|
| 麻痺 | - |
|
|
|
| 睡眠 | - |
|
|
|
| 気絶 | - |
|
|
|
| 爆破 |
|
- |
|
|
| 減気 | - | - |
|
|
| 乗り | - | - |
|
|
| アイテム効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アイテム | 通常 | 怒り | 疲れ | 備考 |
| シビレ罠 | 10秒 | 10秒 | 20秒 | - |
| 落とし穴 | 20秒 | 15秒 | 30秒 | - |
| 閃光玉 | 20秒 | 15秒 | 25秒 | - |
| 音爆弾 | × | |||
| 罠肉 | × | |||
| こやし玉 | ○ | |||
| モンスターの特徴 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 咆哮 | 風圧 | 振動 | 拘束 | 属性やられ | 状態異常 |
| 小 | - | ○ | - |
火[大] |
睡眠 |
二つ名モンスターから入手できる素材はクエストLVによって変わります。
剥ぎ取り・落とし物
| 方法 | 下位 | 上位 | G級 |
|---|---|---|---|
|
本体剥ぎ取り 4回 |
爆鎚竜の鱗
46%
爆鎚竜の甲殻 34% 爆鎚竜の顎 12% 爆鎚竜の耐熱殻 8% |
爆鎚竜の上鱗
42%
爆鎚竜の堅殻 28% 爆鎚竜の耐熱殻 12% 爆鎚竜の顎 爆鎚竜の骨髄 8% |
爆鎚竜の厚鱗
46%
爆鎚竜の重殻 34% 爆鎚竜の重顎 爆鎚竜の重耐熱殻 8% |
|
本体採掘 1回 |
燃石炭
50%
溶岩塊 43% 紅蓮石 |
強燃石炭
40%
溶岩塊 35% 燃石炭 10% 紅蓮石 獄炎石 5% |
獄炎石
35%
溶岩塊 30% 強燃石炭 真紅蓮石 15% |
| 転倒時にピッケル使用 | |||
|
尻尾剥ぎ取り 1回 |
爆鎚竜の鱗
58%
爆鎚竜の耐熱殻 32% 爆鎚竜の骨髄 |
爆鎚竜の上鱗
58%
爆鎚竜の耐熱殻 23% 爆鎚竜の骨髄 14% 爆鎚竜の紅玉 |
爆鎚竜の厚鱗
58%
爆鎚竜の重耐熱殻 35% 爆鎚竜の紅玉 5% 爆鎚竜の天殻 |
| 切断系の攻撃 | |||
|
落とし物 3回 |
竜のナミダ
74%
溶岩塊 18% 爆鎚竜の骨髄 8% |
竜のナミダ
竜の大粒ナミダ 37% 溶岩塊 13% 爆鎚竜の骨髄 8% 爆鎚竜の紅玉 |
竜の大粒ナミダ
75%
爆鎚竜の重殻 19% 爆鎚竜の紅玉 4% 爆鎚竜の天殻 |
| 胴体を攻撃して怯んだ時 | |||
捕獲・部位破壊報酬
| 方法 | 下位 | 上位 | G級 |
|---|---|---|---|
|
捕獲 |
爆鎚竜の甲殻
28%
爆鎚竜の鱗 20% 爆鎚竜の顎 15% 溶岩塊 x2 爆鎚竜の耐熱殻 14% 爆鎚竜の骨髄 8% |
爆鎚竜の堅殻
25%
爆鎚竜の顎 爆鎚竜の上鱗 18% 爆鎚竜の骨髄 12% 溶岩塊 x4 12% 爆鎚竜の耐熱殻 x2 爆鎚竜の紅玉 3% |
爆鎚竜の重殻
28%
爆鎚竜の重顎 21% 爆鎚竜の厚鱗 爆鎚竜の堅殻 12% 爆鎚竜の重耐熱殻 12% 爆鎚竜の紅玉 5% 爆鎚竜の天殻 |
|
顎破壊 |
爆鎚竜の顎
74%
爆鎚竜の甲殻 16% 爆鎚竜の耐熱殻 10% |
爆鎚竜の顎
爆鎚竜の堅殻 16% 爆鎚竜の甲殻 x2 8% 爆鎚竜の耐熱殻 x2 5% 爆鎚竜の紅玉 |
爆鎚竜の重顎
68%
爆鎚竜の重殻 14% 爆鎚竜の堅殻 x2 6% 爆鎚竜の重耐熱殻 爆鎚竜の紅玉 4% 爆鎚竜の天殻 3% |
| 耐久値を2回0にすると報酬 | |||
|
背中破壊 |
爆鎚竜の耐熱殻
80%
爆鎚竜の甲殻 |
爆鎚竜の耐熱殻
80%
爆鎚竜の堅殻 20% |
爆鎚竜の重耐熱殻
80%
爆鎚竜の重殻 |
| 耐久値を1回0にすると報酬 | |||
|
尻尾破壊 |
爆鎚竜の鱗
x2
60%
溶岩塊 x2 25% 爆鎚竜の耐熱殻 10% 爆鎚竜の骨髄 |
爆鎚竜の上鱗
x2
58%
爆鎚竜の耐熱殻 16% 爆鎚竜の骨髄 10% 爆鎚竜の鱗 x3 溶岩塊 x4 8% |
爆鎚竜の厚鱗
58%
爆鎚竜の重耐熱殻 16% 爆鎚竜の重殻 爆鎚竜の上鱗 x2 8% 爆鎚竜の堅殻 x2 8% |
| 1段階破壊で報酬。尻尾を切断するには切断系の攻撃で2段階目の破壊が必要 | |||
|
フリーハント |
爆鎚竜の鱗
26%
上竜骨 爆鎚竜の耐熱殻 15% 溶岩塊 x2 15% 爆鎚竜の甲殻 12% 紅蓮石 爆鎚竜の骨髄 6% |
爆鎚竜の上鱗
26%
溶岩塊 x4 14% 爆鎚竜の堅殻 尖竜骨 12% 爆鎚竜の耐熱殻 x2 10% 爆鎚竜の骨髄 10% 獄炎石 竜玉 5% 爆鎚竜の紅玉 3% |
爆鎚竜の厚鱗
35%
爆鎚竜の重殻 爆鎚竜の重耐熱殻 16% 重竜骨 12% 真紅蓮石 8% 大竜玉 爆鎚竜の紅玉 3% 爆鎚竜の天殻 1% |
生息地
| マップ | 初期エリア (変更有) | 移動エリア | 休息エリア |
|---|---|---|---|
| 火山 | 6 | 3,4,5,6,7 | 6 |
| 地底火山 | 3 | 3,4,6,8,9 | 9 |
出現クエスト
赤色背景は乱入時に出現
乱入モンスターは背景を橙色で表示
強さのゲージは [緑:体力の倍率] [橙:全体防御率] を集計しゲージが増えるほど強く、平均値がゲージ中央になるように加工
モンスター固有の体力等があり、その倍率なので異なるモンスターとの比較には使えません
乱入モンスターは背景を橙色で表示強さのゲージは [緑:体力の倍率] [橙:全体防御率] を集計しゲージが増えるほど強く、平均値がゲージ中央になるように加工
モンスター固有の体力等があり、その倍率なので異なるモンスターとの比較には使えません
ふらっとハンター出現
| ランク | クエスト名 | 種類 | フィールド | 出現モンスター |
|---|---|---|---|---|
| 下位 | 脅威!火山の鉄槌! | 大型 | 火山 | ウラガンキン |
| 上位 | 脅威!火山の鉄槌! | 大型 | 地底火山 | ウラガンキン |
| 上位高難度 | 鎚と刀の鍔迫り合い | 大型 | 地底火山 | ディノバルド ウラガンキン |
| G級 | 脅威!火山の鉄槌 | 大型 | 地底火山 | ウラガンキン |
| G級高難度 | 爆鎚竜と炎戈竜の狩猟 | 大型 | 地底火山 | ウラガンキン アグナコトル |
モンニャン隊出現
出現エリア:火山
| ランク | 素材1 | 素材2 | 素材3 |
|---|---|---|---|
| 下位 | 爆鎚竜の端材 x2 | 爆鎚竜の鱗 | 溶岩塊 x2 |
| 上位 | 爆鎚竜の上端材 x2 | 爆鎚竜の上鱗 | 溶岩塊 x4 |
| G級 | 爆鎚竜の重端材 x2 | 爆鎚竜の厚鱗 | アルティマ結晶 |
ウラガンキン関連についてのコメント
掲示板の書き込み一覧
- 58 集会所星5の脅威の鉄槌をやったらバグ発生 地底火山のエリア4にてウラガンキンが足を引きずるようになり、おそらくエリチェンしようとするもエリア中央の段差から降りられなくなった ずっとランニング...[2017-02-20 23:18]
- 59 >>58 同じバグ発生したことある こっちは二つ名だった気がするが記憶が曖昧 同じく瀕死のガンキンがエリア4の段差を降りられず無限ループ こちらの近接攻撃は当たるのでそのまま攻撃し討伐できた[2017-02-20 23:57]
- 60 こいつの装備に英雄の盾が追加されたけどそれよりも精霊の気まぐれつけてくれよって思うのは俺だけか? 採取クエする時にこいつの装備使ってるが採取が終わるよりピッケルと虫アミが壊れることがあるから気...[2017-03-27 12:20]
- 61 顎ガンキンって顎破壊すると柔らかくなるんだな いつからこの使用になった!3Gからか?[2017-03-31 23:06]
- 62 >>61 3rdではすでにこの仕様だった 3は覚えてない[2017-03-31 23:52]
- 63 >>60 気まぐれはたったの5スロなので頭ガンナー胴別防具でスロ確保すれば容易に付けられる そして英雄の護りがあれば5ダメ以下なら仰け反りも状態異常も無効化できるので採取中の妨害も(吹き飛び...[2017-04-18 07:17]
- 64 作った奴はカプコン辞めろとしか思えない糞モンス 手出しの出来ないゴロゴロ連発、ゴロゴロからの叩きつけやガスは手出しし難い様に範囲拡張、溶岩の中で岩ばら撒くアホ行動継続 行動がクソなんだから体...[2017-04-27 23:23]
- 65 クソ肉質でこっちが攻撃できないゴロゴロを頻繁にやられるのは腹立つなぁ ガンナーを殺す行動もきっちりやってくるし このクソ肉質でいてG3はターボ蟹とタッグて せめて同じ弱点属性持ってるか毒に...[2017-05-17 19:55]
- 66 そりゃかつてんーこで名を馳せていたモンスターの二つ名なんだからクソだろ もうG1からしてやりたくねーなこいつ[2017-05-17 23:43]
- 67 >>65 ミツネハンマーで20分くらいで行けたで。獰猛化にしては体力少なかった気がする[2017-05-18 00:44]
モンハンXX関連のスレッドから最新10件を表示。
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:(宝纏)ウラガンキン
最新の書き込みや全コメントはこちら→ 掲示板:(宝纏)ウラガンキン
